オリエンタルcasual和装協会♡できました

令和の日本で着物を楽しむには? キモノ処分ゼロを目指しています。

世の中の騒がしさ

おはようございます

 

そろそろ厚手の着物は着れないかな〜

結城や真綿紬、織りのウールはタンスにしまって・・・

 

白大島なんかいいですね。

 

2020年は疫病で開けることになってしまいました。

戦後の日本では経験のない教育機関の一斉休校が始まり一週間。

世の中混乱しています。

報道を見ていると、疫病というのは弱いものへのしわ寄せがきついんだなと。

紅は日本という国の中では弱者だと自覚しているので

「弱いもの」

という切り分け方は違うんじゃないかと考え直してみると

「99%で生きている人たち」

と言えるのかもしれない。

 

日々、一生懸命生きている人たちを直撃するのが疫病。

 

疫病にも全力で立ち向かっちゃう。

日々の生活を成り立たせようと奮闘する。

結果、進歩する。

社会変革が起きる。

 

つまりパワーの源。

 

一斉休校が始まって、子どもの預け先に困った母たちが編み出したのは

ママ友とつながる。

助け合う。

連携する力を身につけたママたちは将来素晴らしい人財になりそうです。

子育ては孤ではできないものだから。やっと修正がなされそう。

益な部分もある病なのかも。

 

でも、

99%で生きていると倒れやすい。

 

正解はひとつじゃない。

いえ、正解なんかない。

と気づく出来事になるといいなと。

 

2ヶ月後がかなり心配。  紅